仕事中から痛み出した右側首の付け根及び右肩。
はぃ。ロボット母ちゃんの出来上がり。
夕方の散歩を別々に行く時間の余裕が今日はなく、
かと言って今日は2頭引きではちと辛い・・・。
姉ちゃんの帰りを待つとしようか。
だけどハナの『散歩っ♪散歩っ♪散歩ぉ~♪』なウキウキの気分を静めるには、
室内にいるのは可哀想で、庭で待つ事にしました。
庭に飛び出すと、まず決まって建物の裏に回るさくら。
そしてそれを待ち構えるハナ。
右から来るのか、それとも左かと、前足ぴょんぴょんで待っている。

来たぁーーーーーっ!!

早く散歩に行きたいのに、母ちゃんったらまたカメラ構えてるのよっ!
いつになったら散歩に行くのさっ!!的なイライラをさくらにぶつけてる様に思えなくもない。
そしてさくらも負けじと、そんなの知るかーーーっ!!的に反撃してる風にも見える。

たまにホントに思う。
コレってじゃれ合いじゃなくて、ケンカと違う?って。
15分程遊んだ所でマシュマロ掲げて姉ちゃん帰宅。

次男も一緒に行くって言うんで、ハナのリードを次男に持ってもらっちゃいました。

こらこら。道の真ん中歩かなーいっ!

ニャンコ見ても興奮すんなよーっ!
で、写真を見てもお分かりの通り、うちのワンズは右側歩行。
ハナが来た時に読んだ何冊かのしつけ本には、左側につけさせる事って書かれてたり、、
右でも左でもどちらでも構いませんって書いてあったり、
一体どっちなんやーっ!て思いながらも、
いつしか利き手の右でリードを持つ癖がついちゃって、
それ以来ワンズもヒトの右を歩くのに慣れちゃって、たまに左側につけさせても、
段々と右に寄ってきてしまい、結果誤って蹴飛ばしちゃったり^^;
本当はどうなんでしょうか?
右でも左でもいいもんなのかなぁ。
それとも左側が基本なのかなぁ。
と、↑の写真を撮った後に思った母ちゃんでした。
あぁ・・・肩痛ぇー。
終わり。

