今日は立哨当番(登校する児童の安全を守る旗持ちおばば)の日でした。
休みを取らなくても、出勤時間には何とか間に合うんだけど、
慌ただしくなるのが嫌で、休み希望を出してます。
なので、午前散歩は8時半からスタート♪
第一陣ははなさくと^^
住宅地から農道へ。
すると途端に始まったさくらの臭いつけ。

まだやってます・・・

昨日みたいな冷たい風もなく、
とーっても穏やかな散歩だこと。
何たってこの景色だもんね。

この真っ直ぐな農道を、白黒コンビを見ながら歩く。
で、
ハナはさくらの尻を見ながら歩く。

帰りがけ、
珍しくハナが何かに向かって叫んでました。

その何かとは・・・
こちらの鳥さんに。

なんて言う鳥さんなんでしょう。
疎い私には分かりません・・・。
その鳥さんのすぐ近くでは、
ハクセキレイが水面をお散歩してました^^

ワンズが足を踏み入れたら、即座にパリンっ!て割れるんだろうな~。
お次は第二陣のとわと^^
はなさくとの散歩に行ってる間、
リビングの窓からずーっと外を眺め、私たちの帰宅を寝ずに待ってたっぽいとわ
何でひとりぽっちにするんでしゅか・・・っていじけてたのかな。
でも初めてのことじゃないんだし、いい加減このスタイルにも慣れて欲しいって言う本音もある。
グラウンドでボール遊びをさせようかと思ったら、
ゲートボウラーの方々に全面使われており、あえなく断念。
なのでその先の市役所裏の公園へと足を運ぶ事に。
しかし、そこへは私ととわの二人で行くのは今回初めてで、
歩き慣れしてない道だからなのか、
緊張が伝わって来るんだよねぇ。

緊張を解きほぐすべく、
呼んでみた^^

よし。
その笑顔なら大丈夫だ。
到着後、早速ボール投げに転じ、

遊んでいたんだけど、

地形的に思い切りボールを放つ事が出来ず・・・
グルリと園内を一周し、公園を後にすることに。
関係ないけど、散歩バッグをこないだやっと完成させました^^
(もう随分と長い事、材料は押し入れの中で眠っておりました^^;)

ラブのワッペン、100円也。
時間的にもう撤収してるだろうなぁ~と期待しながらグラウンドへ再度行ってみた。
期待は裏切られませんでしたよ~!
思い切り投げれる楽しさと、思い切り走れる嬉しさ。



本日もボールは2個使用。
いっぱい走れて良かったね~^^

で、
ワンズの奉仕で午前は終わった。
ひとり分の昼ご飯を作り、無言で平らげる。
だってワンズはグッスリなんだもん。
その後、買い物に行って来るね~と言っても、誰一人として起きやしない。
まぁ、満足してくれたって事なので別にいいけどぉー。
それでも3時を過ぎると、私の動きに敏感なワンズ。
分かりました。
行かせて頂きますとも。
その夕方の散歩の帰り道、小娘と鉢合わせ。
たい焼きを買うんだとかで、「ちょっと待ってて~」と言われ、
「お母さんも食べるぅ~?」と聞くもんで、「うん!」と即答し、
お外で仲良く待ってました^^

ですが、帰宅後・・・
「お母さんのたい焼き、140円だったから後で返してね!」だってさ。
おごりじゃなかったんかいっ!
私のたい焼きを狙う者・・・

たい焼きの回りについているカリカリ部分がたまりませんっ!



