指使いもこれまでとは違い、ソプラノの「ソ」の指使いが、アルトでは「ド」になる。
昨日、学校からそのアルトの共同購入の申込書を持ち帰った姉ちゃん。
でも、既に家には兄ちゃんが1年の時に購入した物がある。
聞けば2年の時には一度も使わなかったとの事。
でも、もしかしたら3年では使うかもしれないし・・・
んーー、どうしよう。
小娘にも買わなきゃダメか?と思ったんだけど、
この春中学を卒業したお子さんのいる方に聞いてみた所、
3年生ん時に使った記憶はないらしく、ならば買わずに兄ちゃんが使った物でOKじゃん♪
でも、兄ちゃんが使った物・・・
きっと果てしなく薄汚れ、傷なんかも凄いんだろうなぁ・・・と思ったら、
あら。
綺麗じゃないっすか。
新品に使い状態じゃないですか。
1年のうち、何回吹いたんだろうか。
ま、これなら小娘も嫌がらず、お古でも気に入って貰えるだろうと渡してみると、
『なにこれー、デカくなーーい?』と笑った。
そして、
『指がうまく塞がらないしー』と怒った。
=======================================
学校に傘を置いて来ちゃったもんで、今朝指して行く傘がないとぼやく兄ちゃん。
そして仕方なく指して行った傘は・・・・・・
かなり前、不二家のポイントで貰った折り畳み傘。
でも、兄ちゃんが去った後、下駄箱の上に目をやると・・・・・
持ち手部分についてるペコちゃんが取り外されていた。

持ち手部分に何もないって、逆に持ちにくいと思うんですが・・・
=======================================
さくらが一番最初に使ってたリードとカラーを、
今、次男がたまに自分のぬいぐるみに装着して遊んでいる。

それを後ろで見つめるさくら。
自分が使ってた物だって記憶にあるのかしらねぇ。
======================================
とある晩。
その日のおかずは唐揚げ。
何個かが残り、そのまま台所に放置されていた。
それをじぃーっと見つめ、くれないかなぁ・・・と、淡い期待を寄せるハナさん。

いくら待っても無駄だってば。
唐揚げはあげられないよ。。。
そしてこの後、ハナに降りかかった受難。
小娘のくっさーい靴下がマズルに!!
「ゾウさんじゃないですよ・・・。くさいんですよ。」byハナ。

=======================================
ホームセンター内にあるペットショップ。
♂♀の兄妹(姉弟?)の黒ラブが、なかなか飼い主さんが決まらずにいて、
足を運ぶ度、つい気になって様子を見に行ってたんですが、
先日、♀の黒ラブが売約済みに!
良かったぁ~と思った反面、♂の黒ラブの行く末も心配・・・
そんな事があった数日後、遊びから帰宅した小娘が言いました。
『あそこのホームセンターにいた黒ラブね~、○○○の家で飼われてるんだよ~!
見せてもらったけど、めっちゃ可愛かったぁ~♪』と。
どうりで・・・
そのお宅の前を通ると、最近さくらが反応すんだよね。
塀の隙間にマズル突っ込んで、ふんがふんがしてるし・・・^^;
要注意犬物になるからやめようね。