危うく・・・。
前回の記事で、
「日帰りバスツアーに当たった~♬」と喜びを露わにしましたが、
おとんがそれを企画・運営している会社を調べてみたら・・・
どうも怪しい。
評価も良くない。
更に詳しく調べてみると、
どうやら【ご当選おめでとうございます】と、いかにも【当たりました!】を強調しつつも、
実は40代~70代の女性をターゲットにした、いわゆる【当選商法】だと言う事が分かりました。
当選者は無料で招待なのに対し、同伴者は約¥9000近い自腹を払わねばならない。
(行先によっては、¥10000越しの場合もある)
でも、1人で参加する人ってあまりいないですよね?
たいがいの人は、旦那や親しい友人などを誘うと思うのよ。
けど、日帰りバスツアーにしては同伴者の料金が高くないですか?
即ち、当選者は無料招待と謳っておきながら、
同伴者の料金でしっかり2人分徴収される仕組みとなっているっぽい。
なので実質無料でもなんでもない。
なら同伴者なしで、当選者のみで参加すれば無料で行けるじゃん?と思うけど、
所がね・・・
ツアーなので当然その日の行程がある。
【涼をもとめて奥日光】とありながら、何故に最初の予定が工場見学??
そこは茨城県結城市にある、高級品質を使ったムートンを取り扱っている会社です。
はぃ、そーです。
ここでムートン商品の勧誘があるらしいのです。
(他のツアーには、宝石などを見学する行程もあります)
要はこの企画の真の狙いは、ムートン商品の売りつけがメインに他ならず・・・。
だって工場見学で75分、華厳の滝で60分ですよ?
しかも、この形で商品を買ってしまっても、クーリングオフは出来ないらしい。
・・・結論・・・
もちろん行くのやめました~!
参加ハガキを出す前に、
おとんが何の気なしに旅行会社を調べてくれて良かったよ~。
日帰りとはいえ「旅行」という、開放的な気分になっている、
人間の心理をついた手口とも言えるのかな。
<< Newer 『安らかに・・・。』 | Reset ( ↑ ) |
Older 『忘れた頃に・・・』 >>
Comment