昨日、4月4日。
ここに行って来ました。
茨城県警察運転免許センター。

予定より2日遅れで、3日に合宿免許より帰って来た由依の、
学科試験に同行して来ました。(おとんブーブで)
行きはおとんの運転で。
受かったら、帰りは由依が運転して帰ろう!という約束で。
同行したはいいけども、
待ち時間、やる事もなく、こんな物を記念撮影?
方言バリバリののぼりw

「反射材 付けっぺ光っぺ 事故減っぺ」
見事な「っぺ」でございますw
「やんだねー 飲んで乗っこど 飲ます事」

さすが県北。
素晴らしい訛りでございますww
あたくし、茨城に住み始めて20年が経ちましたが、
来た当初、「意地焼ける」の意味が分かりませんでした^^;
さて、
そんなこんなで時間は過ぎて、ようやく発表の時がっ!!
本人、「なんか自信ない・・・落ちた気がする」と、
かなりネガティブ発言をしておりましたが、
受験番号、226番は、
ちゃ~んと掲示板に映し出されました!

やったねっ!!
そして約束通り、帰りは「由依ドライバー」での帰宅。
緊張のオーラ出しまくりの運転。

高速に乗った途端に激しい雷雨となり、視界も悪くなる中、
「右に寄りすぎ!」
「もっとアクセル踏んで!」と、
おとん教官にダメ出しされながらも、
『怖いよぉ~~』と言いつつ頑張って運転してました^^;
後部座席でハラハラし、いらぬ所に力が入り、
ちょいと神経が疲れましたが、無事自宅に到着ぅ~!
これから、車通勤が始まるけども、
事故にだけは気を付けて運転して下さい!