お空の上の生活には、もうすっかり慣れたかな。
かぁーちゃんはさくらのいない生活に慣れた振りをしているけれど、
ホントはまだまだ寂しくて、悲しくて、
無理だと分かっていても、物凄く逢いたくて、ムギューって抱きつきたいよ。。。
2011年5月30日。AM5:26

4度目の発作が起きる1時間程前。
私の膝の上で休んでいたら、ハナがスゥ~っと来て寄り添ってくれたんだよね。
ハナの優しさと、それに慕うさくら、
その姿を涙なくしては見られなかった。
2011年5月30日。PM4:38

5度目の発作を起こし、4時間程経過した頃。
インターホンには、いつも吠えて反応していたくせに、
さすがに5回も発作を起こした後では、それすらしなくなっちゃって・・・
脳細胞に受けたダメージの大きさを思い知らされた。
2011年5月30日PM4:48

穏やかな寝顔がいつまでも続くと祈ってた。
2011年5月30日。PM11:41

冷蔵庫前で寝てるさくらに兄ちゃんが添い寝してくれたね。
2011年5月31日。AM9:53

生きているさくらを、この家で撮った最後の写真。
この少し後、お散歩に行ったんだよね。
「一緒に行くでし♫」って尻尾振ってくれたんだよね。
さくらの体力を考え僅か数分で終わらせてしまった散歩。
途中、ハナ達と別れる時、後ろを振り向きしばらくハナ達を見つめてたね。
もっと一緒に歩きたかったね。
脳にダメージを喰らっていても、この時のさくらはいつものさくらだった。
だから今になって、途中で別れずにハナ達と散歩させてあげれば良かったなぁ・・・って後悔。
1年が過ぎれば、同時期同時刻の辛く悲しい思い出ばかりでなく、
楽しかった思い出の方がたくさん思い出されるのかな・・・
でも、
いつだって、
何年経ったって、
「会いたい」という想いは消えないよね。
ごめんなさいね、しんみりとした内容で・・・。
何だかここ数日、さくらの事をいっぱい思い出してしまって。。。
そのせいか、とわを呼ぶのに、呼び間違えて「さくら~」なんて言ってしまうし。(^^ゞ
調子悪かったトイレの方も、
今日、部品が届いて交換したら、水の溜り具合と水流も元通りになったよ!
詰まりが原因かと思って、何度もスッポンスッポンってやったラバーカップの取っ手が、
生前さくらが齧ってイタズラしたおかげでガジガジになってるから、
手の平が痛かったんだぞぉ~!
でも、そんなガジガジの痕跡もいい思い出だなぁ。
イタズラが大好きだったさくらの事、
今でもずーっと大好きだよーっ!!