2月28日。
本日2月28日は、朝から冷たい雨・・・。
外に出られない四足さん達は、

暇すぎて寝るしかない模様・・・

(窓ガラスの汚れはスルーして下され)
あ、
昨日ニトリで低反発座椅子をお手頃価格で買いました!(画面向かって右)
そしてサンキでハギレ布(110cm幅200cm)を380円で買い、
早速カバーを縫って、四足さんに贈呈。
お散歩に行けない四足さん達には申し訳ないけど
今日の雨は、私にとってはちょっとした休息とさせて貰いました。
軽めに頭痛もするし・・・
そう。
頭痛と言えば、
これまで鎮痛剤と言えば、バファリン派の私でしたが、
この度、薬局でも購入可能になったロキソニンを買いました!

1回1錠、12錠入りで680円。
バファリンは1回2錠、24錠入りで500円前後で買えるから、
ちょっと割高ですねぇ。
あまり薬に頼りたくはないけども、
頭痛も長引くと吐き気を伴います。
上手に付き合う分には、服用も仕方ないかも。
さて、
本日は2月28日である事は、最初にも書いたんですが、
昨年の今日はどんな日だったのかなぁ~と、振り返ってみたら、
生後20日目の
とわと初めて会った日だったんですね~。
お父ちゃんの両手にスッポリ♡

それが、
およそ1年も経過すると・・・
生首になってますよ~

1年ってホント早いですね。
今年も1/6が今日で終わるんですよ~
明日から3月。
ひな祭りの日は小娘の県立入試。
9日には中学卒業・・・
そしてその2日後、
私はまた一つ、年をくうのだ。
はぁ↴





ポチポチッとお願いしまーす♪
タイプ別。
今日は春の陽気でしたね~
でも、南風が強くて・・・
花粉症の方、大丈夫でしたか?
ぶ厚いジャンパーではなく、
LABRAパーカーを着て、
お散歩に繰り出しました♪
(コンデジはバッテリー切れのため不携帯)
途中コンビニに寄って、
お別れはしたくないけど、諭吉さん数人と涙のお別れ・・・
自動車保険の満期日が近付いててね、コンビニ決済してきました。
諭吉さんと悲しい別れはあったけど、
その代わりにネット割りというお得な手続きで、
英世さんお一人をカムバック♪
これぞ賢い主婦?
小娘が1歳になるまで住んでたアパート近くを通り、
通称「お山の公園」でちょいと水分補給を兼ねて休憩^^
お耳がパタパタ~❤゛

最近、
ハナの歩行速度がホントのんびりなの。
でもそんな
ハナを気遣ってるかのように、
その速度に合わせて歩いてくれる
さくら昔なら、我先にとグイグイ引っ張ってたのにね。
でも裏を返せば、
さくらも自分の体と相談しながら歩いてる?という心配も多少なりともある。
疲れる様な散歩は、肝臓への負担を考えるとさせたくない。
だからこうしてのんびり歩く
はなさく散歩がいいのかな。
普通に歩けば1時間で回れるコースを、
2時間かけての~んびり歩いた散歩でした^^
で、
一人っきりで2時間のお留守番をしてた
とわイタズラもせず、リビングの窓からじぃーっと外を眺め待ってた模様。
ですが、最近気付いたんです。
ボール遊びが出来なかった翌日の留守番時には、
何かしらのイタズラをしてるって事に・・・
とわにとってボールとは、
ストレス発散の必須アイテムなんだねぇ。
(風の音が凄いのでボリュームにお気を付け下さいませ。)
気温が高くて、息が上がるのも早かったね^^

この帰り道、下校途中の小学生女児と遭遇。
「あー!ゴールデンだ!」と言いながら近寄って来て、
積極的に撫で撫でしようとするんだけど、
「なにするんでしゅか~」と、へっぴり腰で逃げ惑う
とわ「ごめんね~、ちょっと臆病な所があってね、
知らない人に触られるのが苦手なの・・・」って言ったら、
「知ってるよ、こないだも会ったから!」と1人の女児。
あ・・・
前に信号待ちをしてる時に、
「おかしいなぁ・・・ゴールデンって人懐っこい筈なんだけどなぁ~」って言った子だ!
子供って、勢いで触ってくる所があるじゃない?
あれが怖いのよねぇ。
「下からそ~っと手を出してね」って言ってるのに、
口の下に手をやると噛まれると思うのか、
何故か上の頭から触ろうとするし。
人の手に歯を当てる事はいけない事だと躾けてはあるけれど、
100%絶対に「ガブッ!」としないとも言い切れない。
だから「触らないで欲しい」と言う気持ちと、
人見知りを克服する為にも、色んな人に「触って欲しい」と言う気持ちが入り混じり、
何とも複雑ぅ~な気持ちになる事も・・・





ポチポチッとお願いしまーす♪
今日の色々。
私の仕事は、朝8時半から12時まで。
終わって買い物して家に帰り、昼ご飯を食べ終わると13時過ぎ。
「はーっ、食った食ったぁー。満腹だぁー、疲れたどーっ!」と一息つくと、
待ってるんですねぇ・・・四足さんが。
「さ・ん・ぽ」の言葉を。
でも私、ここんとこ右膝がちょっと・・・
平坦を歩く分には平気なんだけど、
階段の上り下りをすると、ズキッズキッと痛いんです。
年でしょうか・・・
それともこの冬、肥えてしまった体重の増加が原因でしょうか・・・
お日様はあったけど、風がちょっと冷たかったなぁ。

誰もいない公園をのんびり歩く。

食いもんなんか落ちてないよーっ!

お手紙読んでる姿多し・・・。

探知機稼働中。

鼻水、白いよ?

のっしのっし^^

第一陣の後、
とわとグラウンドへ行ったんですが、
最近よく見かけるJ・ラッセルがおじちゃんと遊んでました。
んー、遊んでると言うか、とっ捕まえる事が出来ずおちょくられてたと言いますか・・・
追えば逃げるに決まってるのに、おじちゃんったら「こら待て~」って^^;
ラッセルは
とわに興味津々。
シッポ振りながらこっちにやって来た。
よし。
その隙に私が捕獲してあげようと思った。
所がどうよ。
「齧られちゃうよ~」はなかろうよ。
ふんっ。
せっかくとっ捕まえるお手伝いしてやろうかと思ったけど、やめた。
でもしきりにシッポぷりぷり振って逃げないラッセルが可愛くて、
つい手が出てしまい、結果、とっ捕まえちゃった。
「あぁ~、助かりました~、ありがとうございます~」とおじちゃん。
お礼はいいから、さっきの齧られちゃう発言、取り消してくれ。
1個のボールでは物足りず、
欲張り
とわさん、バッグを物色中。

反対の面で野球やってる高校球児見てます。
あ、違う。
正確にはキャッチボール練習のボール見てます。

二陣の散歩も終わり、
一息ついてると、
さくらからけしかけガウガウが始まる。


妹をギャフンと言わせ、満足した後は私の足の上^^

あー、可愛い~♡
って、心和んでいたら
「あ”---っ!!こらーーーっ!!」と小娘の怒声。
貴様・・・
また齧ったんかい、お箸。

一体これまで何膳のお箸をゴミ箱行きにしてくれた?

シンクに置いたお箸。
夕方、腹を空かせた小娘が、
きな粉餅を食べた時に使用した物であろう。
はなさくより手足の長い
とわは、
いとも簡単にそこに届いてしまう。
ちゃちゃっと洗っといてくれりゃ~いいのに。
てか、その前にシンクに前足かける行為をやめさせなきゃねぇ・・・。
はぁ~っ。
一体誰の真似をしたんでしょうね~
ねっ?
ハナ~






ポチポチッとお願いしまーす♪
四足さんの雪遊び♪
雨戸を開けたら、
ゴールドクレストがお辞儀してました^^;

洗濯物など後回し。
こんな日は、家事もそこそこに済ませ、
雪が融けだす前に遊ぶのが先決っ!て事で、
AM8:30分、少し前・・・
ほ~れっ!
放牧だーーーいっ!!
雪のお陰で、いつもより
ハナが弾けてました^^

初めての雪遊びに、
とわはきっと暴走するかと思いきや、
それなりにかっ飛ばしてはいたけども、想像していた程でもなかったかな。
雪にうもっていたボールを見つけ、
うりゃ!うりゃ!と、一人遊びをしてました^^

そして今回楽しみにしていた事の一つ!
大きな雪だるま制作!
な・ん・で・す・がっ!!
転がしてる傍から、
ウキウキモードで解体作業に取り組むんですゎ、
とわのヤツ。
それでも「どけーっ!」「やめてくれぇ~~!」と、何とか直径50cm程の雪の塊が一つ出来上がり、
「ふぅ~~~っ

」と一息入れたその時!!
ガリガリ、ホリホリ、ガリホリホリ・・・
前足で掘り~の、
ガブッと噛み~の、
僅か数秒で塊が塊でなくなってしまいました

もちろんこちらも
とわの仕業。
なので諦めました。
雪だるま制作。
来年は制作出来るかなぁ~。
泥んちょになった四足さんを、
お一方ずつ風呂場へお招きし、
それなりに綺麗にして、
(丁寧に洗ってたら、昼過ぎちゃうし・・・)
残りの家事をやっつけたのでありました。
楽しめたかな?
雪遊び♪






ポチポチッとお願いしまーす♪
ミニ。

白く光を放っているのは、
手のひらサイズの雪だるま

明日はもっと大きいの作ろうね♪
雪だ♪

月9見てる間に、
雪が積もってたぁ~♪
明日は運良く仕事が休み!
こりゃ朝から四つ足さんとはじけちゃおっかな♪
昨日と今日。
一昨日の天気予報の、
「今夜から雪が降るでしょう」の言葉に、
正直、子供達以上にワクワクしていたかも知れない私。
翌日の昨日は仕事が休みって事もあり、
積もってたら朝から四足さん達と庭で雪遊びだ~♪
・・・何て思ってました。
でも、降っていたのはみぞれ。
その後、雪へと変わったけど、
遊べる程度の積雪は夜になってからでした。
やむなく庭遊びは断念と相成りました・・・
よって、散歩もなかった昨日の休日は、
一日のんびりまったりと過ごしました。
そして遊びに行けず暇を持て余していた次男が作ってくれたのが、
牛乳もち。

ほんのり甘くて素朴な味。
どことなく懐かしい味でもあり、とても美味しかったです^^
「美味しいね~♪」の言葉を聞き逃す筈もない四足さん達は、
期待度100%で私の前に^^;

ソワソワしちゃった
ハナの顔がブレブレだぁー
一口ずつお裾分けして、あっと言う間になくなっちゃった。
今日は午後から雨予報。
仕事後、降り始める前に行かなくちゃ!と、
はなさく連れてお散歩スタートしたはいいが、
10分程歩いた所でポツポツと・・・
せかす様に歩いた散歩、
僅か30分程で終了となってしまった・・・。
でも途中、電柱の上の方に止まってる、
自分と同色のカラスを見上げ、DNAが騒いだ
さくらが、
飛び立つカラスに立ち向かおうと、
「待てでし~~!」とスイッチON。
ちょっと嬉しかった。
姉と言う立場になってから、
落ち着いちゃった面がある分、
まだこんな一面もあったんだねって。
自宅に着いた頃には、それなりの雨。
雨の日は散歩なしが基本だけど、
「つぎは とっちゃんの ばんでしゅよ~♪」って、
心待ちしている
とわを裏切る事は出来ず、カッパ来てGO!しました。
歩行中、時折猫の様に私の足に体を摺り寄せる事がある
とわその行動はとても可愛く、今日もスリ~スリ~としてくれたはいいけれど、
濡れたカッパでやられたもんで、当然Gパンも濡れる。
結果、足がとても寒かった。
帰宅後、跳ね返りにより汚れた手足を拭き拭き。
ラブ慣れしているせいもあり、ゴルってめんどくせーと思ってしまった^^;
貧素ではあるけれど、それなりに成長しつつある前足のエルビス毛。
結構汚れるもんなのねぇ・・・。
それと、散歩を分けてした時は、
ボール遊びが出来ると思ってる
とわは、
「あしフキフキしたから ボールやりに いくでしゅね♪」と何やら勘違い^^;
明日出来たらボール遊びしようね!

昨日のショット。
まん丸
ハナと、おっぴろげ
とわの図。
とわが
さくらに顎乗せるの図。

初めてかも知んない。この図。
姉を慕う妹の図。

何かいいね。





ポチポチッとお願いしまーす♪
ポーンして!
私、
とわにおちょくられてる?
※ コンデジ持ってなかったから、携帯動画で撮影。
はなさくとの散歩の帰り道。
見知らぬおじ様に声を掛けられ足を止めました。
初対面の人には、あまり自分から愛嬌振りまかない
はなさくが、
珍しく尻尾フリフリで喜んでいるではないか。
「よーしよしっ。可愛いなぁー。」
「甘えたさんだなぁー、お前たちはー」
「よしっ!今度、甘太郎に名前変えてもらえ♪」
・・・
あ、甘太郎って・・・

この子達、女の子なんですけどー。





ポチポチッとお願いしまーす♪
とわ、満1歳。
かからなかったんです。
押してもダメで、蹴ってもダメで・・・
私のバイクちゃん。
一体どうしちゃったんでしょ。
仕方がないので歩いて出勤。
1人で歩くのって、誠につまらんもんです。
四足さんと一緒に歩く散歩道に差し掛かった時には、
「あ、ここはよくお手紙読んで、じっくりお返事書く所だ・・・」とか、
「
さくちゃんは、ここにこびりついてる鳥のフンに匂い付けすんだよなー」って考えてたら、
ついさっき「行って来るね~」と別れたばかりなのに、
「・・・会いたいなぁ。」なんて思ってしまうんだから。
あと10分位で着くってトコで、みぞれ降ってくるし。
えぇ、傘なんて持ち合わせておりませんでした・・・。
『遅れて来た分、残業してくの~?』と聞かれたけど、
「いぇ、早く帰りたいから定時に上がります・・・」
『じゃー、ホームセンターに灯油買いに行くから、
車を取りにちょこっと戻るけど、送ってくよ~』と言う、
女神様(同じ職場のパートのおば様)の声に甘える事にしました。
『名ドライバーじゃなくて、あたしの場合は、“迷ドライバー”だからねっ♪』と、
普段の行動は自転車がメインの女神様は言った。
そして思いもよらぬ所で車が停止。
ん?
なぜ??
「あの~女神様、信号・・・青ですよ?」
『あらホントだ。何で停まったんだろ?ガハハッ』
ガハハッ笑いがお似合いな東京下町育ちの女神様は、
私を下ろした近所のスーパーで(スーパー前で下ろして下さいとお願いしました)
1玉98円の春キャベツをお買い求めになり(しっかり広告の品をチェックしていた模様)
『じゃ~またね~』とお戻りになられました。
ストレートの直球を投げてくる女神様。
中にはそれが苦手な人もいるけれど、
後腐れのない直球は、下手に変化球を使って来られるよりも、
こちらも気を使わないで済む分、楽でいいなと私は思う。
あ、性格の話ね。
さて、私は春キャベツは買わず、カボチャを買って、
可愛い四足さんの待つ自宅へと急いだのでありました。
そして今日は、
とわの1歳の誕生日♪
手間暇掛けてあげられなかったけど、
何とか出来上がりましたよ!
ほらっ♪

そうそう、
でっかい玉子焼きでしょ♪
・・・って、違うし。
カボチャケーキだし。
ほれ、
近くで見ればカボチャケーキに見えるでしょ。

まだたった1本のロウソクだけど、
とても重みのある1本のロウソクを差して、
火を灯すのにライターを取ろうと視線を外したその隙に・・・
齧られた。。。

もちろん犯犬は
とわま、今回は無礼講ということで許してやろう。
あら?
ちょっと意味が違う??
ある意味記念の凹なカボチャケーキ。

このあと四足さんみんなで、
あっと言う間に平らげてくれました^^
とっちゃん、お誕生日おめでとう♪
まだこんな事しちゃうけど、

気付くとその場でスーピー寝ちゃう、可愛い
とっちゃん
本日の体重、25kg。
横ばいだなぁー。
それと鼻の色、薄くなったなぁ・・・ボソッ





ポチポチッとお願いしまーす♪
まったりラブと邪魔し~ゴル。
とある夜・・・
ハーちゃん、その頭、重たくないですかー?

股の間には、
さくちゃん、寝心地どーですかー?

※下半身のだらしなさはご容赦下さいませ・・・^^;
何とも羨ましい光景なんだけど、
数分もすると・・・
邪魔しに入る
とわお邪魔虫が得意な
とっちゃんも、
明日は満1歳の誕生日だよ~
まだ何をこさえてあげるか検討中・・・
市のメルマガが届いた。
内容はこちら↓

やってきましたよ、インフルによる学級閉鎖・・・
次男は5年4組で隣りのクラス。
感染してる子、多分いるんだろうなぁ~。
広がらなきゃいいけども。
そんな親の心配をよそに、きっと次男は、
「3組の人、学校休みでいいなぁ~」って言うんだろうな。





ポチポチッとお願いしまーす♪
2月4日、立春。
夕べ見ていたテレビの中で、
「酢だこ」に対して、知ってる知らないの境界線はどこだ!ってのをやっていた。
(境界線は静岡でした!)
えっ?!
酢だこを知らない人っているの?
関東では当たり前な食べ物だけど、
関西の方では知らない率の方が圧倒的に高いのには驚きました!
でもそうなると、
駄菓子にある、「
酢だこさん太郎」って、
関西には売ってないんですかぁ~?
と、素朴な疑問・・・。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日の散歩は常に4~5mほど先に視線を置き、キョロキョロキョロ。
だって、節分で撒かれた豆が落っこちてるんですもの・・・
終始鼻をフンガフンガと効かせてる
ハナより先に見つけ、
パクッ!とやられる前に阻止せねばならぬから。
もう毎年節分の翌日から数日間は、こんな感じ。
まぁ拾い食いの癖を治せよ!って話なんですけどねぇ・・・
本犬もそれはいけない事だって分かってるんですよ。
それをしたら怒られるとも。
でも、「こらっ!」と同時に、「ゴクッ♪」と飲み込んじゃいますから。
怒られてもいいから食ったもん勝ちとでも思ってるんでしょうね、きっと。
本日のショット。

あら
さくちゃん、可愛いこと。


立春にふさわしい、
ポカポカ陽気の午前散歩も終わると、
またしても我が儘な子が・・・

日向ぼっこしながらお昼寝を計画してる
ハナがお待ちですよ!


うん。
入らなきゃダメ。

ごめんね~
とっちゃん・・・
この後、出掛けなきゃいけないんだよ~
頼むから時間取らせないでくれ~
出掛けた所は病院。
先月24日に小娘が行った神経伝導速度検査の結果を聞きに行って来ました。
結果は、神経には全くの異常は認められませんでした。
即ち、一時的なストレスが原因だったと思われます。
先生には、
「まだ若いし、精神安定剤などは処方しません。
と言うか、必要ないでしょ?」
「どうしてもと仰るのであれば、ビタミン剤などを服用してみて下さい」
「心配事があったら、すぐお母さんに相談しなさいね!」と言われてました。
今現在、痛みはほとんどなく、
肘を伸ばすと、ほんのちょっぴりピリッとくる程度で、
ほとんど回復したと思います。
この時間だけ学校を抜けてきていた小娘なんですが、
会計が済むまでの待ち時間、
「喉渇いたからジュース飲もうよ~」って、私を自販機に誘導する。
『あのねぇ、あんたは本来授業中の身なんだよ?何がジュースだい!』と言ってみたものの、
チェルシー飲料の魅力に負けてしまった愚かな母・・・
ゴクッと飲んだチェルシー。
うまかったぁー。





ポチポチッとお願いしまーす♪
さくらが暴露。
久々においらが書く
さくちゃん日記でし。
さっき、かーちゃんと妹が一緒に風呂入ってたでし。
おいら、何気に気になったでしよ。
だから、ずぅーっと風呂場の前で座ってたでし。
風呂場の中から、かーちゃんの声が聞こえるでし。
「いい子だね~、ほ~ら、気持ちいいね~」って、
妹のこと、褒めてるでし。
おいら、何だかジェラシーだったでしよ。
だから妹が風呂場から出て来てすぐ、
「おいらだっていい子に風呂入れるでしっ!」て、
バトルのおしおきしてやったでし。
綺麗になったばかりの体に、おいらのヨダレもつけてやったでしよ。
妹のヤツ、
4ヵ月振りに洗ってもらったんでしよ!
あ・・・

かーちゃんに言っちゃダメだって言われてたでしね・・・
えーっ!!
さくちゃん暴露しちゃったの~?
でもまぁいいさっ♪
さくちゃんは、かーちゃんととわが一緒に風呂に入ってるのが
気に入らなかったんだよね?
大丈夫^^
明後日はさくちゃんの番だから!
一緒に仲良くお風呂入ろうね~♪明日はねぇーちゃんなんでしね?
えーっと確かぁ・・・
ねぇーちゃんも4ヵ月振りでしね?
・・・・・・・





ポチポチッとお願いしまーす♪
あなたがいて、わたくしがいて。
朝の散歩が終わると、
一気に静寂がやってくる。
平日午前10時の穏やかな時間が流れる時。
その空間には、
こんなに可愛い寝姿が♪

手枕なり~♪

隅っこ大好きっ子♪

ずーっと見てても飽きない寝顔。
可愛さゆえに、
ツンツンしたり、
プニプニしたり^^
もしも今、四足さん達がいなかったら、
仕事が休みの時、
私はどんな風に時間を使っていたんだろ。
こうして四足さんがいるお陰で、
休みのありがたみを重々感じる。
あぁ・・・
何だかとっても幸せ気分♡





ポチポチッとお願いしまーす♪
| Reset ( ↑ ) |