
どうもお久し振りです。

100%とはいかないけど、70%位は整理がついた頭ん中。
なので、ひとまず近況をば。
・
・
・
・
・
休止宣言をした翌12日の事。
前日には何でもなかったさくらの右のほっぺが一晩経ったら・・・
こんな状態になっていた。

ぽっこり腫れてるのが分かりますか?
病院へ連れて行ったら『腫瘍かもなぁ・・・』と言われ、
頭ん中で一瞬「くら~っ」と来ましたが、
ま、結果から言いますとピークに腫れていたのは病院へ連れて行った日で、
(この画像を撮った12日)
翌日からは目に見て分かる位、段々と腫れが引き、今ではその腫れはもうなく、
コリコリとした小さな塊が軽く手に触れる程度となってます。
(見た目では全く分かりません)
当初は専門医の所で細胞検査をした方がいいと言われたけど、
先日予防接種をしに行った際、しばらく様子見でいいと思いますよとの事でした。
でも何故一夜にして腫れたのかが気になる所。
だが、思い当たる節はひとつだけある。
それはほっぺが腫れる前日の夕方、ちょっと硬めのガムを食べました。
ひょっとしたらそのガムの一部(尖った部分?)が内側のほっぺに刺さり、
傷ついた事が原因で腫れたのかと。
残ってる小さなコリコリが気になりますが、
さくらは何ら変わらず元気もりもりだし、ついでに毎日可愛らしい健康なうんPももりもり。
この先、コリコリがまだ残っている様だったら専門医に診て貰おうと思います。
・
・
・
・
・
昨年11月、銚子へ遊びに行った際、走行距離10万キロを突破した我が家のブーブ。
そのブーブは今年7月が車検となっておりました。
車検を通し後2年乗り続けるか、
それともいっその事、ドカーンっ!と買い換えてしまうか・・・。
悩んだ末、買い換えてしまいました!
で、
この度、初めて希望ナンバーっつー物を申請しましてね(母ちゃんの強い希望で)
ブーブにくっ付いたナンバーが・・・
こちら。

勘の鋭い方、お気付きになられたかしら。
そうです。
「8739」=「はなさく」の語呂合わせ。
そして今度のステッカーがこれ。

あ・・・携帯が写ってしもた。
日本の何処かでこのステッカーを貼った8739号を見かけました時には、
どぉぞお気軽にお声なんかを掛けて下さいまし♪
間違ってもクラクションを鳴らしたり、パッシングなどなさいません様に・・・。
あ、そうそう。
我が家が8739号を購入した数日後、
な、なんとっ!
またしても「8739」の番号で希望ナンバーを出したお客さんがいたそうで。
ディーラーの方も驚いたらしく、(うちも驚いたよ)
差し支えなければ「8739」を希望した理由をお聞かせ下さいませんか?と、
お父ちゃんが聞かれたそうで、ありのままを話したそうだけど、
さて、その理由を聞きディーラーの人は一体どんな風に思ったであろうか・・・。
それにしても後から同じナンバーを希望したどこかのお方。
何で「8739」にしたのかなぁ~。
・
・
・
・
・
えーっと、
最初のハナとさくらの写真を見て、「あれ?」と思った方いらっしゃるかなぁ。
分かった方は凄いでございますゎ。
これまでハナ達のマロ毛や顎の下の毛、ほっぺの毛はカットしていたけども、
昨夜、ついに口髭をカットしてみちゃいました♪
いゃね、これまでも何度かカットしちゃおうかと考えた事はあったんですがぁ、
どうもイマイチ踏ん切り?が付かずにいたんですよ。
でもさ、犬は猫みたいに口髭の長さで通れるスペースを測るワケでもなし、
ちょっとイメチェン?も兼ねてチョッキンなぁ~♪してみたと言うワケ。
それではアップでご覧あれ。
スッキリ口元♪

鼻にハナ毛が付いてるのは気にしないでおくんな。
どうでし? byさくら。

母ちゃん的には、髭なしも可愛いと思うぞよ。
5月27日現在の体重。
ハナ、25,3kg
さく、25,0kgと、ほぼ一緒。
・
・
・
・
・
と、つらつら書きなぐりましたが、
これからまた徐々に更新して参りたいと思います。
そして、みなさんの所へも伺いたいと思ってますので、
どうぞまた宜しくお願い致します♪

