1月も後5日で終わると言うのに、(早っ!)
今年になって、今回でやっと7回目の更新とは・・・(少なっ!)
取り立て、変わった事もなく、
一日も、後は寝るだけで終わりだぁー!と、まったりしている時に、
ふと視線を感じて振り向くと、ハナがじぃーっと見つめてる事が多くてね。
こんな風に。

か、か、かわいーっ♪
こないだはね、さくらの長ぁーいお手紙読みの為に、足止め喰らってたハナが、
鼻先でお散歩バッグをツンツン♪として、
『ん?どぉしたの?』って見下ろした母ちゃんに、尻尾を振りながら、「早く行きましょ♪」って。
あ、もしかしたら、
『そのバッグん中に入ってるおやつでも食べて待ちましょ♪』だったかも知れない。
でもね、どっちでもいいの。
だって、そん時の可愛さったら、とてつもなく可愛すぎたんですもの。
おさしんがなく、お見せ出来ないのがとっても残念な位。
今朝は、いつもと違って静かな朝を迎えてた我が家。
何故ならば・・・

そうなんです。
ネネちゃん(小娘)がいないんです。
昨日から2泊3日で、猪苗代へスキー宿泊学習に出掛けてるんです。
朝は何かと
そんな小娘のいない朝は、母ちゃんも何だか物足りない寂しさを感じた朝でした。
寂しさを感じていたのは、次男も同じのようで、
『ネネ、明日帰ってくる?』って、帰宅を気にしてるし。(ひょっとしたら土産待ちか?)
スキーは超初心者の小娘。
無事に滑れたのであろうか・・・
前回の日記で、兄ちゃんに対しての気持ちを書いたけど、
それについては、もう頭の中も落ち着きつつあります。
で・す・がっ!
『近くの文字がボヤやけて見えにくい・・・』って、
ここへ来て、まぁーた心配事を増やす兄ちゃん。
症状からして、遠視っぽい?
県立の入試も控えてるし、眼鏡が必要かぁ・・・と、眼科へ。
予想通りの遠視だった。
処方箋を書いてもらって、メガネ屋さんへ。
フレーム選びに手間取り、中々決まらないでいる兄ちゃん。
お父ちゃんも母ちゃんも傍にいると、決めにくいのかな?と、
「車ん中で待ってるから、自分の好きなのを選んでていいよ」とお父ちゃん。
すると、
『お母さんはここにいて・・・』だって。
ぷーっ。
可愛いトコあるぢゃんさ。
何て事を言ってるけども、
メガネ代・・・
痛い出費だよぉ。