仕方ない。
さくらはケージで待っててもらおう。
干し終わり下へ降りてくると・・・・・・・
『ごるぁ~~~!』
なんたる事だ。
ハナが、ハナがぁ~~~~~~!!
先週末に買ったばかりの母ちゃんのクロックスをカジカジカジカジ・・・
イタズラっちゅーイタズラは、ほぼしないハナ。
そんなハナに安心してた母ちゃんが悪いのか?
ちゃんと下駄箱に仕舞わなかったからね。
はぁ・・・
でも、噂通り履き心地良くて、気に入ってたのにぃ─!!
───────────────────────────────────────
散歩にて・・・
『あっ!ラブがいる~』
姉ちゃんが指差す方に目をやると、道路を挟んだ反対側にだいすけ君がっ!
すかさず早足になる母ちゃん。
そしてだいすけ君が気付いてくれて、はなさくとご対面~♪
うほうほ状態のだいすけ君に、ふがふがさくら。
ハナは・・・
『わんっ!』と一喝。
あららどした。
受け付けないよ、だいすけ君の事。
先日の黒ラブちゃんの時といい、自分より若いワンコには興味ナッシング?
年下の相手はさくらだけで十分だと見切りを付けちゃったのけ?
来月早々に6ヶ月になるだいすけ君は、やはりまだ動きがパピパピしてて、
見ていて可愛いなぁ~と思った。
そしてこんなさくらだけども、さくらが大人に見えたひと時でもあった。
あ、言っときますけど、ほんのちびっとですよ?さくらが大人に見えたのは。
───────────────────────────────────────
前々からずっと思ってた事。
それは・・・
さくらのシッポって何だか寸足らずだなぁ・・・って。
ハナと比べた感じがこれ。

見たまんま。
さくらのシッポ、短くありません?
ハナ。

さくら。

シッポの付け根から正確に測ると、
ハナは34cm、
さくらが30cm。
太くないし、ふさふさ感もないさくらのシッポ。
犬図鑑には
【中くらいの長さの尾は付け根が非常に太く、先端にいくに従って徐々に細くなり、被毛に厚く覆われて丸く見える】
と、書いてあるのになぁ・・・。
まぁ、どんな長さ、細さであろうとも、
さくらには変わりない事であって、別にいいんだけどさ。
ちょいと気になったもんで。